にーら読書記録

読んだ本の記録

ハムレット

 シェイクスピア。野島秀勝訳。

ハムレットを最初から最後までしっかり読んでみた。現代は他にも劇がたくさんあるから、今発表されても目立たないかも知れないが、当時は画期的だっただろうな。不倫、殺人、復讐、怪奇、苦悩など色々なテーマが詰まっている。

 

ハムレット (岩波文庫)

ハムレット (岩波文庫)

 

 

 

感じる言葉 オノマトペ

小野正弘

 

いらいら

はたはた

むかむか

どきどき

など。

意味が変わりながらも現代まで残っている。

はたはたと団扇を仰ぐ。今はパタパタか。

むかつく。胸が焼けて吐きそうになる。むかむか。

 

感じる言葉 オノマトペ (角川選書)

感じる言葉 オノマトペ (角川選書)

  • 作者:小野 正弘
  • 発売日: 2015/08/22
  • メディア: 単行本
 

 

小学生から身につけたい一生役立つ語彙力の育て方

石黒圭・柏野和佳子

問題だけ子どもと一緒にやってみても面白いな。

 

説明してみよう!

あそぶ

わらう

ほほえむ

説明してみよう!

どきどき。

ふわふわ。 

 

うーん、難しい。脳みそがフル回転する。 

 

 

日本人のちょっと変な英語2

デイビッド・セイン

 a がついている、ついていない、で意味が変わるなど、まあ確かにネイティブならそういう違いに気になるのだろう。日本語で"はし”のアクセントが変わると意味が変わるのと似たようなもの。まあ、だからどうした?という感じだ。雰囲気と文脈と相手が言いたいことを推測して補って話すだけのこと。

 

 

日本人のちょっと変な英語

デイビッド・セイン

 言葉なんて所詮言葉。間違って使っても、相手がネイティブなら推し量ってください。というくらいの気持ちで、がんがん使ってみるのが良い。この本を読んだ人が、ああ変に伝わるのが怖いなぁという気持ちにならなければいいね。

 

 

 

ダーリンの頭の中2

小栗左多里トニー・ラズロ

 

Dvorakキーボードは使ったことないな。

合字作ってみようか。サインみたい。

日本人はよく受け身の文章を作る。うんうん、そうかも知れない。

 

 

ダーリンの頭の中

小栗左多里トニー・ラズロ

日本語も発音記号にすると多彩な音が含まれているよね。"ん”や”が”は顕著に音が違うし、”は”と”ひ”などはなぜ同じ”H”に分類されているのか?と不思議だ。

 

ダーリンの頭ン中 英語と語学

ダーリンの頭ン中 英語と語学